一泊サバイバル(in そなエリア)
こんにちはー!3年の加藤です
6月17日(土)〜18日(日)に、警視庁警備部災害対策課・東京臨海広域防災公園管理センター主催、災害ボランティア推進委員会協力の、「首都直下地震を生き抜く!"そなエリア東京大学"一泊サバイバル」のイベントに参加してきました。
「そなエリア東京大学」に通う学生が、被害を受けた街を通り抜け近くの大学に避難する。交通網、ガス・水道は全て使えなくなっており、明日の朝まで大学に待機することになった。大学からは情報や非常食などが提供されるので皆で力を合わせて一晩を乗り越える!というシナリオでした。
「ミッション」として課題が6つほどあったのですが、とても大雑把なもので、基本的に自分たちで話し合い、判断していくイベントでした。 被害を受けた街から情報を集めつつ脱出、避難したり、警視庁、特殊救助隊の方から搬送方を学んだり、災害情報を理解し、帰宅に向けた行動計画をくんだりしました。
様々なミッションの中で特に、1番大変だと感じたのは「一泊サバイバルの準備をしよう!」でした。
使用可能な物品や環境などの条件は提示されますが、具体的な指示がないのです!! 寝る場所、晩ごはん、トイレ(実際には使用しません)、明日の予定、要救助者への配慮…など、日が沈む前にやらなければならないことがたくさんあります。 私はリーダーの1人だったので、他のリーダーと相談して指示を出す立場でした。「これであってるのかな…?」と不安になることもありましたが、メンバー一人ひとりが協力的で無事に一晩を越すことができました。
1番印象に残ってるのは、実際にダンボールで簡易仕切りを作り、毛布一枚と防災アルミブランケットで寝たことです。 石畳みよりはマシでしたが、ダンボールは結構硬く、次の日腰が痛くなりました… アルミブランケットはガサガサ音がうるさかったのですが、毛布よりも暖かかったのが驚きでした!! 一晩なら我慢できますが、この生活を1ヶ月…と考えるととてつもなく心身に負担がかかることが分かりました。
(一泊サバイバル)