top of page

トリアージ講習

11月18日(土)現役の救急救命士の方をお招きしてトリアージ講習を実施しました!

災害医療におけるトリアージとは、限られた医療資源を最大限に有効活用するために、傷病者を優先順位ごとのトリアージ区分に分類することを意味しているそうです。(フランス語で「選別」を意味する「Triage」が語源)

トリアージは、一次トリアージと二次トリアージの二段階で構成されていますが、今回は一次トリアージについて詳しく教えていただきました!





解説後、実際に現場で使用するトリアージタグを使って練習問題にも取り組みました。

丁寧に解説していただいたおかげで見事全員正解することができました!

識別するのに平均して3分程度時間がかかったのですが、慣れている救急救命士の方だと20~30秒で識別可能と聞いてとても驚きました😲




👆練習問題で実際に使用したトリアージタグ


講師の方の年齢が近かったこともあり、終始和やかな雰囲気で講習を終えることができました😊

講師の方が救急救命士として働いている中での実際の経験談を聞いて、トリアージという医療技術の難しさだけでなく、医療現場の緊張感や救急救命士という職業の大変さを感じました。

私自身トリアージについては医療ドラマで見たことがあるな、という程度しか知らなかったのですが、今回の講習に参加してトリアージについて興味を持つことができたとても良い機会となったと思います!

「災害時は深刻な人手不足となるので、トリアージの知識を持っている人はぜひ協力してほしい」とのことでしたので、正しい知識を習得して災害時には自主的に動けるようになりたいです。

二次トリアージについても詳しく知りたいという声も多くあがったので、第二回トリアージ講習に期待です!

Comments


アーカイブ
カテゴリー
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page